
シェアハウスでの生活ってどんな感じなんだろう?どんなことが頻繁に起こる?あるあるを知りたい!
こんな疑問を解決します。
・シェアハウスとは?
・シェアハウスはなぜ人気?
・老舗シェアハウス「なちゅれ屋」の住人に聞いてみた
・「なちゅれ屋」とは?

今回は、大阪府堺市にある老舗シェアハウス「なちゅれ屋」の現住居人にインタビューしました。

現在シェアハウスに住んでいる実際の声を知れます!シェアハウスでのあるあるを見ていきましょう!
シェアハウスとは

シェアハウスってどんなもの?ただ共同生活をするだけ?なぜ人気なの?
これらを解説していきます。
そもそもシェアハウスとは
シェアハウスとは、1つの住居に複数人が共同で暮らす賃貸物件を指します。
自分の部屋とは別に、共同利用できる共有スペースを持った物件で、水回りやリビングを共有します。
今では、「スポーツ」や「ガーデニング」「IT」などの面白いコンセプトを持つシェアハウスが増えています。

どうせ住むなら同じ趣味を持った人が多いところに住みたいですよね!
シェアハウスが人気な理由
シェアハウスが人気な理由は、アパートや賃貸マンションとは違って礼金や敷金がなく保証人も不要という物件が多いため。
そして契約期間も1ヶ月から。
ゲストハウスに長期間滞在するようなイメージです。
このように、入居しやすいことからシェアハウスは大変人気なのです。
「なちゅれ屋」入居者に聞いた7つのシェアハウスあるある

実際に住居人にシェアハウスの「あるある」を聞いてみました。
一体どんなあるあるがあるのでしょう?
料理のにおいにつられていつの間にかキッチンに…

廊下を歩いてたら、キッチンから誰かが料理するいいにおいにつられていつの間にか自分もキッチンにいます(笑)

面白い(笑)それって、キッチンに行って誰かにご飯を作ってもらうこともあるんですか?

キッチンに着いたとき(私もご飯を作ろう)ってなるんですけど、ご飯をシェアしてくれる人もいます。お菓子があるときもあってめっちゃ嬉しい気分になります♪

ご飯やお菓子のシェアは、作る側も美味しいと食べてくれたら嬉しいですね。私もよくお菓子を作ってハウスメンバーと一緒に食べてます(笑)
ばったり会ったハウスメイトと一緒に帰る

仕事帰りにばったりスーパーとかであった同居人と一緒に家に帰ることです。
これはシェアハウスでしか経験できないことだなぁと。

本当に1人暮らしだったら経験できないことですね。一緒に家に帰るって本当の家族みたいで、気持ちが温かくなりますね。
洗濯機を回すタイミングをうかがう

洗濯機が動いているかどうかを部屋の中で、耳をよーく澄ませて確認してます(笑)

部屋の中から洗濯機の音を確認…??

よーく耳を澄ませて、ちょっとでも回ってる音が聞こえてきたら「今だ!」みたいな感じで回します。(笑)

なるほど!洗濯機をみにいく手間を省いてるんですね(笑)
共同生活の裏技ですね。。。
みんなで泡風呂作り

みんなで泡風呂作りをしたことあります!

めっちゃ楽しそう!「なちゅれ屋」って浴槽があるんですね。

そうなんです。2021年にリノベしたてで、めっちゃ綺麗なんですよ~
綺麗なお風呂でに入浴剤を入れてリラックスしてます♪
自分の料理を食べてくれることに幸せを感じる

自分が作りすぎてしまった料理をみんなが食べてくれることに幸せを感じます♡

さっきも入居者さんが他の人のご飯を食べれることが嬉しいって言ってました!WinWinな関係ですね。

そうなんです。1人暮らしだったらできないことなので…シェアハウスに入って、皆が美味しいってご飯を食べてくれることに嬉しさを感じています。
ものの貸し借りが盛ん

シェアハウスでは、ものの貸し借りが盛んに行われています。

そうなんですね!例えばどんな…?

例えば、ドライバーとかですかね(笑)
いつも使わないものだけど、たまに「使いたい!」ってなるときがあるじゃないですか。そういう時に誰かが持ってたりするんですよね~

なるほど!シェアハウスって家具家電もついてますし、新しいものを買う必要も少ないですね。
問題解決がとにかく早い

問題解決が本当に早いです(笑)

1人暮らしの時よりも複数人であれば協力してなんでもできそうですね!

本当にそうなんですよ!同居人は異なる仕事や特技、趣味を持っているので、大体のことは自分達で解決できちゃいます!
自分の「知識」もかなり増えますよ~!!
インタビューした「なちゅれ屋」一体どんなハウス?

さて、今回インタビューに協力してくれた住人がいる「なちゅれ屋」とはどんなシェアハウスなのでしょうか?
そもそも「なちゅれ屋」とは
なちゅれ屋とは、大阪府堺市にあるシェアハウスです。
オーナーが「シェアハウスをきっかけに皆が幸せになってほしい」そんな想いで、11年前に建てられた老舗シェアハウスです。
こちらのハウスでは、起業家やフリーランスの支援。それからオーナー自身のお菓子の差し入れもあるんです。
自分の人生を高めることができるようなシェアハウスです。
今回インタビューした「なちゅれ屋本館」とは?
なちゅれ屋本館は、合計6人が住める男女共同シェアハウスです。
値段は3万円~4万5千円※水道光熱費Wifi込み。
ゲストルームも一日1,500円で泊まることができます。

本館の詳しい紹介はこちら♪
まとめ:「なちゅれ屋」でシェアハウスあるあるを聞いて

今回、「なちゅれ屋」本館に住んでいる入居者にあるあるを聞いてみましたが、1人暮らしではできない貴重な経験ができる。ということが分かりました。
共同生活ならではのあるあるがたくさんありましたね。
この記事を読んで、少しでもシェアハウス生活のイメージができれていれば嬉しいです。
コメント